2022年1月25日 / 最終更新日 : 2022年1月25日 稜威会本部 資料集禊の誕生(2) 禊の誕生(承前) 川面先生と奈雪鐵信翁 鬼谷僊史 時は何でも日露戦争後幾年か経った頃のやうに聞いて居りますが、何でも翁が日本橋の中洲へんに一戸を持って、病気治療と予言を行って居られた時に、本会理事の愛敬利世氏が頑強な疝 […]
2022年1月25日 / 最終更新日 : 2022年1月25日 稜威会本部 行事の御案内令和4年、川面祭、奥都城祭のご案内 令和4年の川面祭、奥都城祭のご案内です。 川面祭(川面凡児大人93年祭) 日時 令和4年2月20日(日)午前11時より夕刻まで 場所 稜威会本部道場 玉串料 3000円以上 奥都城祭 日時 令和4年2月23 […]
2022年1月15日 / 最終更新日 : 2022年1月15日 稜威会本部 資料集禊の誕生(1) 禊の誕生 川面先生と奈雪鐵信翁 鬼谷僊史(*1) 何事にてもすべて皆誕生日を有(も)たぬものはありませぬが、我等の寒中禊のお誕生日を跡(たづ)ねて見ますと、それは即ち明治四十二年一月十八日、則ち今から二十三年前に当たるの […]
2022年1月15日 / 最終更新日 : 2022年1月15日 稜威会本部 管理者ブログ令和4年・寒禊の御報告 令和4年寒禊が終了しました。 今年の寒禊は、快晴あり曇りあり、雨あり。また波の無い凪もあり強い波もあり、同じ海岸でも浅瀬の日もあり、砂浜が崖のようになって海底も急に深くなっている日もあり、大変にバラエティに富んだ禊で、こ […]
2022年1月3日 / 最終更新日 : 2022年1月3日 稜威会本部 管理者ブログ令和4年、歳旦祭の御報告 皆様、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 令和4年1月1日、稜威会本部にて歳旦祭を行いました。 8名参加し、新春を寿ぎ、清々しい祭典となった事をご報告いたします。
2022年1月3日 / 最終更新日 : 2022年1月3日 稜威会本部 管理者ブログ令和3年師走大祓式の御報告 令和3年12月30日に、令和3年の師走大祓式を行いました。 稜威会の大祓式は、皇室の大祓式の前日に行います。 『明日は朝廷に於いて大祓の行事を執り行はるるからして、今日より民草は、小祓をして、その身を祓ひ清めつつ、明日の […]
2021年12月22日 / 最終更新日 : 2021年12月22日 稜威会本部 資料集文山見聞記(10) 文山見聞記(10) 中村三郎 其の後多忙の為や、色々の事情の為に、久しく其の記事を中絶して居ましたが、諸方の同人各位より其の続きを出せと勧められますから、本号から復た予が先師の左右に仕事して見聞した事柄を […]
2021年12月22日 / 最終更新日 : 2021年12月22日 稜威会本部 管理者ブログ一日禊の御報告 12月18日、19日と一日禊研修会を行いました。 18日は3名参加、寒波襲来で空気は冷え水も冷たく、なかなか良い修行になったと思います。水行中に水行場の木の枝に烏が止まってカアカア。神様からの監視役かな?午後からは外回り […]
2021年12月14日 / 最終更新日 : 2021年12月14日 稜威会本部 管理者ブログ研修旅行の御報告 皆様へ 12月11日~12日に、稜威会の有志8名が研修旅行として青梅市の武蔵御嶽神社の宿坊・静山荘に一泊し、綾広の滝で滝行を行いました。 都内とは言え、標高は900メートルほどあり、早朝の滝はかなり冷えました。しかし全身 […]
2021年12月6日 / 最終更新日 : 2021年12月6日 稜威会本部 管理者ブログ奥都城の清掃作業の御報告 12月5日(日)に、多磨霊園にある川面先生の奥都城の清掃作業を行いました。 6名参加し、1時間半ほどの作業でかなり奇麗になりました。