2023年5月29日 / 最終更新日 : 2023年5月29日 稜威会本部 管理者ブログ 5月の一日禊の御報告 皆様へ 5月の一日禊研修会を、20日、21日に行いました。 20日はやや雨模様、21日は晴天。季節も穏やかで良い禊が出来ました。 勉強会は、今泉先生の国体原理第2回でしたが、初めての人が何人か居りましたので、稜威会の基本 […]
2023年5月7日 / 最終更新日 : 2023年5月7日 稜威会本部 管理者ブログ 令和5年桃の禊の御報告 皆様へ 5月2日から4日に令和5年の桃の禊を行いました。野山の緑は極めて鮮やかで、鶯も盛んに啼き、夏の近さを思わせるなか、今年は天気も良く波も穏やかで大変良い禊となりました。参加者みなそれぞれに得るところがあったようで、 […]
2023年4月21日 / 最終更新日 : 2023年4月21日 稜威会本部 管理者ブログ 令和5年4月の一日禊研修会の御報告 皆様へ 4月15日、16日と一日禊研修会を行いました。 今回は、人数が少なく、私とそれぞれベテランの方のみでした。 禊では、祝詞に「神(かむ)招(お)ぎまして」とあり、神様に導かれてやってくるということになっております。 […]
2023年4月21日 / 最終更新日 : 2023年4月21日 稜威会本部 管理者ブログ 令和5年創立記念祭の御報告 皆様へ 昨日4月1日は稜威会の創立記念日です。明治39年(1906)の4月1日創立ですので、今年は117年目になります。 穏やかな春の日和のもと、5名が参加して創立記念祭を行いました。 以上、ご報告いたします。
2023年2月24日 / 最終更新日 : 2023年2月24日 稜威会本部 管理者ブログ 令和5年奥都城祭の御報告 皆 様へ 令和5年2月23日、多磨霊園の川面先生の墓所にて奥都城祭を行いました。 本年は、川面先生の94年祭なります。数日前の天気予報では雪の可能性もあるなどと言われていたようで、少し心配しましたが、穏やかな快晴で暖かく […]
2023年2月24日 / 最終更新日 : 2023年2月24日 稜威会本部 管理者ブログ 令和5年川面祭の御報告 皆様へ 令和5年2月19日に川面祭を行いました。今回は川面凡児先生九十四年祭になります。 穏やかな晴天のもと、六名が参加し厳かに挙行されました。 以上、ご報告いたします。
2023年1月16日 / 最終更新日 : 2023年1月16日 稜威会本部 管理者ブログ 令和5年寒禊の御報告 皆様へ 令和5年1月7日から11日にかけて寒禊が行われました。 今年は、毎朝太平洋からの日の出を拝むことができ、また満月前後だったため日の出と同時に西の方に沈みゆく月も拝むことができ、海岸までの道中には車から富士山のシル […]
2023年1月8日 / 最終更新日 : 2023年1月8日 稜威会本部 管理者ブログ 令和5年歳旦祭の御報告 皆様へ 皆様明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 令和5年1月1日に、今年の歳旦祭を行いました。 元日は雲一つない快晴でした。8名が参加し新春を寿ぎました。 以上、御報告いたします。
2022年12月31日 / 最終更新日 : 2022年12月31日 稜威会本部 管理者ブログ 令和4年、師走大祓式の御報告 皆様へ 12月30日に令和4年の大祓式を行いました。 拝神の後、参加者に人形を配り、境内の水行場に作った仮設の川に流します。10名参加し、直会では各人の今年の出来事と来年の抱負を語り合いました。 以上、御報告いたします。
2022年11月21日 / 最終更新日 : 2022年11月22日 稜威会本部 管理者ブログ 令和4年研修旅行の御報告 皆様へ 11月19日、20日と研修旅行を行いました。今年は20日の朝に大洗磯前神社の前の海で禊をするというのが目的です。大洗磯前神社は岩場に立った鳥居が有名ですが、岩場は危険ということで、少し離れた砂浜(砂利)に入りまし […]