コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

禊の根本道場 稜威会

  • ホーム
  • 稜威会とは
  • 禊のすすめ
  • 川面凡児の思想と生涯
  • 最新情報

最新情報

  1. HOME
  2. 最新情報
2021年10月18日 / 最終更新日 : 2021年10月18日 稜威会本部 管理者ブログ

10月の一日禊の御報告

皆様へ 10月16日と17日に一日禊を行いました。 16日は私と初参加の方の2名。参加された方は大変だったと思いますが、初めてだけに印象は強かったかもしれません。 17日は5名参加、雨の後、徐々に冷え込み、寒禊に近いとは […]

2021年10月13日 / 最終更新日 : 2021年10月13日 稜威会本部 資料集

文山見聞記(6)

文山見聞記(6)   中村三郎   文山曰く、本稿は、師が上野に於いて例会席上の御講演の要領丈けであります。今、当時の日記を読み、之を今日の世態に鑑み、慷慨更に新たなるものあり。茲にこれを公表して同人 […]

2021年10月5日 / 最終更新日 : 2021年10月5日 稜威会本部 管理者ブログ

令和3年菊の禊の御報告

10月2日から10月4日に菊の禊を行いました。 会場は愛知県豊橋市、禊は静岡県湖西市の白須賀海岸に入りました。 台風16号が通過した翌日からでしたので、高波や海岸の荒れ具合など心配でしたがさほどでもなく、それよりむしろ真 […]

2021年9月28日 / 最終更新日 : 2021年9月28日 稜威会本部 資料集

文山見聞記(5)

文山見聞記(5)   中村三郎   ◇功罪不償 師一日、食後の漫談に曰く、 予が曾て肥後に遊んだ時、地方到る所に猿田彦大神の御名を記した道標が建ててあるを見た。その後今日まで日本国中を巡歴したが、如何なる山奥の […]

2021年9月24日 / 最終更新日 : 2021年9月24日 稜威会本部 行事の御案内

研修旅行のご案内

皆様へ 毎年秋に研修旅行を行っております。今年は奥多摩の武蔵御嶽神社の宿坊静山荘に宿泊し、滝行をさせていただくことを計画しています。 滝は綾広の滝という滝で、よく整備されており柔らかな優しい滝でした。 下記の日程ですので […]

2021年9月19日 / 最終更新日 : 2021年9月19日 稜威会本部 資料集

文山見聞記(4)

文山見聞記(4)   中村三郎   三月十日、守島氏昨夜悪夢を見しとて、之を気にしながら、例の調子で語る。隣室に読書して居られた師は、之を聞かれて 「守島や、その夢をナ、紙袋に入れて口を結んで川へ流し […]

2021年9月19日 / 最終更新日 : 2021年9月19日 稜威会本部 管理者ブログ

9月の一日禊の御報告

皆様へ 9月18日、19日の二日間、一日禊研修会を開催しました。 18日は6名参加。台風の日で、雨の中の水行でしたが、それ程の荒天でもなく、問題なく行えました。 19日は6名参加。台風一過の快晴で気持ちの良い禊ができまし […]

2021年9月7日 / 最終更新日 : 2021年9月7日 稜威会本部 資料集

文山見聞記(3)

文山見聞記(3) 中村三郎 (前回の続き) 若し此の要所要所に、一…一…一…、の締め括りが無かったならば数ではない。若し計算もできない。何処までも単に一、一、一…と無限に書いて見た所で仕様が無い。 之と等しく、宇宙の大も […]

2021年9月7日 / 最終更新日 : 2021年9月7日 稜威会本部 資料集

文山見聞記(2)

文山見聞記(2) 中村三郎   (一)一日食後の閑話に師、示して曰ふ、途中死者の葬儀に出遭はば拝せよ祈れよ、祝福せよ。自他倶に功徳無量なり。禽獣蟲魚の死を見ても如是くなるべし。その方法は 大祓戸大神。大祓戸大神 […]

2021年8月30日 / 最終更新日 : 2021年8月30日 稜威会本部 資料集

文山見聞記(1)

文山見聞記(1) 中村三郎   緒言 予は大正七年正月より三年間、先師川面先生の左右に侍して朝夕その謦咳に接し、その薫陶に浴せり。当時本部は上野桜木町に在り。審さに掃除薪水の労、会計庶務の事、接待応対の繁に従ひ […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 13
  • ページ 14
  • ページ 15
  • …
  • ページ 20
  • »

検索

カテゴリー

  • 管理者ブログ
  • 資料集
  • 行事の御案内
  • 未分類

Copyright © 禊の根本道場 稜威会 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 稜威会とは
  • 禊のすすめ
  • 川面凡児の思想と生涯
  • 最新情報