2022年5月5日 / 最終更新日 : 2022年5月5日 稜威会本部 管理者ブログ令和4年桃の禊の御報告 皆様へ 令和4年5月2日から5月4日まで、愛知県豊橋市の二川伏見稲荷神社と静岡県湖西市の白須賀海岸において、桃の禊を行いました。 15名参加。期間中は毎日快晴でしたが、やや涼しさもあり、桃の禊としては、ある意味引締った行 […]
2022年4月20日 / 最終更新日 : 2022年4月20日 稜威会本部 管理者ブログ「日本最古の神道」の勉強会の動画 皆様へ この動画は、昨年の春の一日禊研修会の中の勉強会で、「日本最古の神道」の解説を行ったものです。 試みにアップしてみました。 ご興味がありましたら、ご覧になってください。 よろしくお願いいたします。 その1 その2 […]
2022年4月20日 / 最終更新日 : 2022年4月20日 稜威会本部 管理者ブログ4月の一日禊の御報告 皆様へ 4月16日、17日と一日禊研修会を実施しました。 それまでの夏日に近い暖かさとは変わって、少し冷えた気候となりましたが、これもまた自然の在り方でしょう。 16日は2名、17日は4名参加し、楽しく真剣に行が出来まし […]
2022年4月11日 / 最終更新日 : 2022年4月11日 稜威会本部 管理者ブログ禊の日程概要 桃の禊の日程についてご質問がありましたので、以下に概略を記します。 第1日目 13時集合 14時 始禊祭(海岸)および潜海 16時 拝神、始禊祭(道場) 18時 夕食 19時 講話 21時 就寝 第2日目 4時 起床 → […]
2022年4月2日 / 最終更新日 : 2022年4月2日 稜威会本部 管理者ブログ令和4年、創立記念祭の御報告 4月1日に稜威会の創立記念祭を行いました。 稜威会本部の建物の前は練馬区の武蔵関公園になっていますが、春らしく緑も増えて、何本かある桜も満開。 その中で、稜威会の116年祭を行うことが出来ました。参加者は6名でしたが、意 […]
2022年4月2日 / 最終更新日 : 2022年4月2日 稜威会本部 管理者ブログ3月の一日禊の御報告 3月26日(土)、27日(日)の二日間、一日禊研修会を行いました。 土曜日には春の嵐が来て夜に雨が降り、日曜日には桜がずいぶん開きました。 そんなことで、今回の禊は穏やかさと冷たさの混ざった春らしい禊だったと思います。 […]
2022年2月25日 / 最終更新日 : 2022年2月25日 稜威会本部 管理者ブログ川面祭および奥都城祭の御報告 令和4年2月20日、稜威会本部道場において川面祭(93年祭)を行いました。 6名参加し、熱のこもった祭典が出来ました。 また、2月23日には、多磨霊園の川面先生の奥都城の前で、奥都城祭を行いました。こちらは9名が参加し、 […]
2022年1月15日 / 最終更新日 : 2022年1月15日 稜威会本部 管理者ブログ令和4年・寒禊の御報告 令和4年寒禊が終了しました。 今年の寒禊は、快晴あり曇りあり、雨あり。また波の無い凪もあり強い波もあり、同じ海岸でも浅瀬の日もあり、砂浜が崖のようになって海底も急に深くなっている日もあり、大変にバラエティに富んだ禊で、こ […]
2022年1月3日 / 最終更新日 : 2022年1月3日 稜威会本部 管理者ブログ令和4年、歳旦祭の御報告 皆様、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 令和4年1月1日、稜威会本部にて歳旦祭を行いました。 8名参加し、新春を寿ぎ、清々しい祭典となった事をご報告いたします。
2022年1月3日 / 最終更新日 : 2022年1月3日 稜威会本部 管理者ブログ令和3年師走大祓式の御報告 令和3年12月30日に、令和3年の師走大祓式を行いました。 稜威会の大祓式は、皇室の大祓式の前日に行います。 『明日は朝廷に於いて大祓の行事を執り行はるるからして、今日より民草は、小祓をして、その身を祓ひ清めつつ、明日の […]