令和7年研修旅行のご案内

皆様へ

令和7年の研修旅行を下記のように計画していますので、ご案内します。参加を希望される方は、メールでお申し込みください。

概要:神道大和教・禊之宮と二見興玉神社で禊し、伊勢神宮(内宮)で御垣内参拝と御神楽奉納を行います。

今回は二見興玉神社様のご配慮により、参集所に宿泊させていただき、条件が良ければ龍宮社前の砂浜でなく、夫婦岩そばの岩場で禊させてもらえそうです。(ただし波や潮の状態による)(こちらでは、稜威会の作法で禊させていただきます。) また、伊勢神宮では御垣内参拝と御神楽奉納をさせて頂けることになりました。

神道大和教・禊之宮は、川面先生の直弟子の巽健翁(たつみけんおう)先生が始められた邸内禊の道場です。現在はお嬢様の巽兌子(たつみみちこ)先生が継いでおられます。祝詞は稜威会の祝詞とは違いますが、禊の作法はほぼ同じで「顕幽表裏」も唱えるようです。(こちらでは、禊之宮流で体験させていただきます。)

日時:11月29日(土)~30日(日)

集合時刻:11月29日、13:00

集合場所:伊勢市駅前(JR側)

スケジュール概要:

11月29日

13:00  伊勢市駅に集合、禊之宮に向かう
14:00  禊之宮で邸内禊の体験と拝神を行う。
16:30  禊之宮を出て、二見に向かう
17:30  二見興玉神社に御挨拶。(参集所を開けていただく)
18:00  懇親会(近くの居酒屋)
20:30  懇親会を終了し宿泊先に入る
11月30日
5:00  起床
6:00  二見興玉神社で参拝
6:30  二見ヶ浦で禊(日の出6:40)
7:00  帰参(参集所にシャワーがあるので禊後に使わせてもらえます。)
7:30  代表者、朝食買い出し(コンビニ)
8:00  朝食
9:00  出発
10:30  伊勢神宮(内宮)にて御垣内参拝
11:00  御神楽奉納
12:00  昼食(おかげ横丁)
13:00  朝熊山へ向かう(伊勢志摩スカイラインで朝熊山展望台と金剛證寺へ)
15:00  朝熊山から下山
16:00  伊勢市駅で解散

費用:¥23,000
含まれるもの、29日の夕食(懇親会)、宿泊費、玉串料(禊之宮、二見興玉神社、伊勢神宮)、30日の朝食、伊勢志摩スカイライン通行料

注意事項:注意事項:
禊を2回(29日、禊之宮。30日、二見が浦)行いますので、2回分持参してください。禊之宮では、邸内禊後に(禊之宮の)拝神を行いますので、拝神の用意を持って来てください(祝詞は禊之宮のものをお借りして奏上しますので稜威会の教典は不要です)。伊勢神宮は御垣内参拝を行いますので、正装が必要です。(男性は背広にネクタイ)

募集人数:15名以内(車2,3台) 車を出して下さる方、御協力をお願いします。(1台は私の方で調達予定)

以上、よろしくお願いいたします。